family
どこでも家族限定で
つながれる新しいSNS
少し離れて暮らしている両親、兄弟、姉妹、自分のパートナーの家族や親戚の近況をタイムライン形式で共有できます。
わざわざ電話するほどでもないけど、最近どうしているのかな?と思った時にピッタリなアプリです。
普段使っているSNS同様投稿やコメントが出来るので、使い方もとっても簡単!また家族・親族以外には共有されないので、SNSは不安・慣れてない…という方も安心してご利用できます。
「family」
想い
離れて暮らす家族と
ご無沙汰になっていませんか?
コロナ禍になってしまってからより
一層疎遠になりがちになってきています。
帰省が難しくなってしまったり、
一緒にご飯を食べるのも難しい時代です。
私たちは難しくなった何気ない
コミュニケーションのお手伝いを
familyで出来ればと思います。
子供のこと、自分のこと、日々の出来事を投稿してタイムライン形式で家族と共有できます。操作はとってもかんたん!
普段使っているSNS同様、写真、メッセージ、動画を投稿できます。
子供、親、夫婦、親戚を親等毎に登録できます!
登録するのは家族・親族だけなのでとっても安心。普段会えない家族・親族も一目でわかります。
今のアナタを設定しましょう!
写真、名前、誕生日、性別を登録すると、家族・親族同士で
いつでもかんたんにプロフィールを確認できるようになります。
タイムラインへの投稿にコメントやいいねがあった時に通知として表示されます。通知機能は家族・親族とのやりとりをよりスムーズにしてくれます。
STEP1
アプリを起動し「サインイン画面を開く」タップすると、
「Apple
ID」または「Googleアカウント」でサインインできます。
STEP2
サムネイル、姓名、誕⽣⽇、性別を設定して自分のプロフィールを作成します。
STEP3
「QRコード」または「LINEで共有」で簡単に親族を登録できます。
STEP4
画像や動画を選択し、メッセージを入力して投稿します。公開範囲も設定できるので安心です。
利用にお金はかかりますか?
familyは無料でご利用可能です。
iPadでも使えますか?
はい。使えます。現在はiPhone/iPad/Androidのいずれかでご利用可能です。
家族以外の人にタイムラインが公開されることはありますか?
タイムラインの公開範囲は登録した家族・親族のみとなっています。登録していない方への公開はされません。
タイムラインに投稿した内容を編集できますか?
一度投稿した内容は編集できません。削除は出来るので削除の上再度投稿してください。
パソコンで使えますか?
現在パソコンでのご利用はできません。